FiNANCiEエポスカードの申し込み方法やポイント還元について解説

「FiNANCiEエポスカード」とは、その名の通りFiNANCiE(フィナンシェ)とエポスカードがコラボレーションして誕生したクレジットカードで、日常の支払いに使うだけで限定ポイントや特典を受けられます。
第1弾として発行された「FiNANCiEクリプトンニンジャエポスカード」は、『にんプラ』プロジェクトとのコラボレーションにより、クリプトニンジャのNFTをあしらった券面デザインも好評を得ています。
本記事では、FiNANCiEエポスカードの特徴をはじめ、入会申し込み方法や還元内容についても解説しているので、関心のある方はぜひ最後までご覧ください。
FiNANCiEエポスカードとは
FiNANCiEエポスカードとは、トークン発行型クラウドファンディング「FiNANCiE」と、丸井グループの「エポスカード」がコラボレーションしたクレジットカードです。
まずは、FiNANCiEエポスカードの概要についてみていきましょう。
エポスカードは年会費永年無料のクレジットカード
エポスカードとは、丸井グループ傘下である株式会社エポスカードが発行するクレジットカードです。
原則として入会金や年会費は不要で、国内外のVisa加盟店での支払いに利用可能です。
さまざまなコンテンツとコラボレーションしており、豊富な券面デザインから自分好みのカードを選べる点も魅力といえます。
さらに、丸井グループでのショッピングはもちろん、それ以外の加盟店での特典や海外旅行保険の自動付帯といった優待も充実しており、最初に持つクレジットカードとして適しています。
FiNANCiEエポスカードはプロジェクトとのコラボレーション
FiNANCiEエポスカードは、FiNANCiEで運営されている各プロジェクトとコラボレーションし、サポーター向けの還元や特典を充実させたカードになります。
FiNANCiEには、著名人・スポーツチーム・クリエーターなど幅広い分野で活躍するプロジェクトオーナーが存在しており、今後は各オーナーとのコラボレーションカードが続々と登場する予定です。
各コミュニティのサポーターがFiNANCiEエポスカードを持つことで、そのオーナーの活動を一層応援でき、コミュニティの枠を超えた還元にも期待が寄せられます。
カードの利用でFiNANCiE限定ポイントが還元
FiNANCiEエポスカードでは、通常のエポスポイントに代わりFiNANCiE限定ポイントが還元される点が特徴となっています。
日常の支払いに利用するだけでFiNANCiE限定ポイントが着実に貯まり、FiNANCiEのサービスをよりお得に活用できる仕組みです。
- エポスカードの家賃保証サービス
- エポスカードの保険・運転免許・証券などのサービス商品
- エポスVisaプリペイドカードへのチャージ分・ポイント移行分
- キャッシング・リボ払いでの支払い金額
原則としてFiNANCiE限定ポイントは月末頃に加算されるため、付与日から180日以内にFiNANCiEへログインし、ギフトボックスの受取通知をタップしてポイントを受け取ってください。
関連記事をチェック還元ポイントでは対象のトークンを購入できる
FiNANCiEエポスカード利用で貯まるFiNANCiE限定ポイントは、コラボレーションしているプロジェクトのトークン購入に利用できます。
新たにトークンを獲得して保有量を増やしたい場合は、そのプロジェクトとコラボレーションしたFiNANCiEエポスカードへの入会を検討してみましょう。
また、プロジェクトによっては保有する限定ポイントに応じた特典も用意される予定です。
関連記事をチェック第1弾は「FiNANCiEエポスカードクリプトニンジャ」
FiNANCiEエポスカード第1弾として登場したのは、『にんプラ』プロジェクトとコラボレーションした「FiNANCiEエポスカードクリプトニンジャ」です。
このカードでは、FiNANCiE限定ポイントの還元に加えて、入会特典やデザインの切り替えといった特典が用意されています。
ここでは、2025年6月30により発行開始された「FiNANCiEエポスカードクリプトニンジャ」についてみていきましょう。
『にんプラ』プロジェクトとのコラボレーション
前述の通り、「FiNANCiEエポスカードクリプトニンジャ」は、FiNANCiEで進行中のプロジェクト『にんプラ』とコラボレーションしたカードです。
『にんプラ』はFiNANCiEの「トークンプラス」を活用し、格安モバイルサービス「クリプトニンジャモバイル」の事業成長も目的としています。
「クリプトニンジャモバイル」も「エポスカードクリプトニンジャ」と同様、サービスの利用金額に応じてトークンの購入に使えるFiNANCiE限定ポイントを受け取ることができます。
関連記事をチェックカード利用200円ごとにFiNANCiE限定ポイントが1ポイント還元
「FiNANCiEエポスカードクリプトニンジャ」を日常的に利用すると、0.5%の還元率でFiNANCiE限定ポイントが付与されます。
つまり、カード利用200円ごとに1ポイント受け取れる計算です。
なお、キャンペーンなどのボーナスポイントはエポスポイントとして加算される点にご注意ください。
入会特典は2,000円相当のFiNANCiE限定ポイント
2025年9月現在、「FiNANCiEエポスカードクリプトニンジャ」に入会すると、特典として2,000ポイントのFiNANCiE限定ポイントがもらえます。
入会特典の受け取りには条件があり、カードの新規入会または切り替え申し込みから3カ月以内に、同カードで累計25,000円以上の支払いを行う必要があります。
このカードは日常の買い物はもちろん、公共料金や税金の支払いにも利用できるため、これらを活用して条件の達成を目指しましょう。
ポイントで購入できるのは「にんプラトークン」
「FiNANCiEエポスカードクリプトニンジャ」の利用で還元された限定ポイントは、にんプラトークンの購入にのみ利用できます。
2025年9月現在、にんプラトークンの単価は約170円で推移しており、プロジェクト開始以来、価格は上昇傾向にあります。
還元された限定ポイントでにんプラトークンを購入すれば、『にんプラ』プロジェクトの活性化を支援でき、トークン価格のさらなる上昇も期待できるでしょう。
関連記事をチェックデザインには手持ちのNFTアートを使用できる
「FiNANCiEエポスカードクリプトニンジャ」は、保有するNFTアートと好きな背景を組み合わせて、券面を自由にデザインできます。
対象のNFTアートは「CryptoNinja-GenesisCollection」と「CNP CryptoNinjaPartners」の2シリーズです。
また、特別イラストを使った共通デザインカードもあるため、NFTアートを持っていなくてもクリプトニンジャデザインのカードを楽しめます。
デザインの切り替え申し込みはスマホから
すでにエポスカードを持っている人は、1,100円(税込)の切り替え料で、FiNANCiEエポスカードクリプトニンジャのデザインに変更できます。
デザイン切り替えの申し込みはスマホからのみ可能で、パソコンからはできません。
切り替えに費用はかかりますが、手持ちのNFTアートを使ってオリジナルデザインに切り替えると、よりクリプトニンジャの世界を楽しめるでしょう。
FiNANCiEエポスカードの入会申し込み方法
FiNANCiEエポスカードに入会するには、「FiNANCiEアプリ」と「エポスカードアプリ」両方での申し込み操作が必要です。
ここでは、FiNANCiEエポスカードの入会申し込み方法についてみていきましょう。
手順①FiNANCiEアカウントと接続
まず、エポスカードとクリプトニンジャのコラボレーション専用ページにアクセスし、「カードデザインを作成する」ボタンもしくは「カードお申し込みはこちら」ボタンから手続きを進めます。
それぞれの申し込み操作はスマホにしか対応していないため、パソコンからアクセスした場合は、スマホ用のQRコードをスマホで読み取ってください。
そして、前述のボタンを押すと複数のログイン手段が表示されるので、FiNANCiEのアイコンが付いた「メールアドレスでログインする」から登録したアカウントでログインします。


同時にエポスカードとFiNANCiEアカウントの連携許可が求められるため、「許可する」ボタンを選択して手続きを進めしょう。
希望のコラボカード・デザインを選択
オリジナルデザインを希望する場合は「カードデザインを作成する」ボタンを、共通デザインのエポスカードを作成する場合は「カードお申し込みはこちら」を選択します。
「カードデザインを作成する」ボタンを選択すると、「NFTを所有しているウォレットを接続してください」という案内が表示されるため、メタマスク(MetaMask)を接続したうえで、カードのデザインにしたいNFTや背景を決定します。


一方、NFTを持っていない方は共通デザインのエポスカードを作成することになるため、「カードお申し込みはこちら」ボタンを押して、次の手順に進みましょう。
手順②エポスカード規約など各規約に同意
FiNANCiEアカウントとの連携やデザインの選択が完了したら、エポスカードの具体的な申し込み工程に進みます。
最初にエポスカード規約や個人情報の取り扱いに関する条項など、各規約に同意し、SMS認証のために電話番号を登録してください。


なお、エポスカードに申し込みできるのは高校生を除く18歳以上と定められており、当然ながらカードを所有する本人が責任を持って申し込みを行うことが推奨されます。
手順③エポスカードアプリをダウンロード
続いて、エポスカードアプリをダウンロードして起動し、画面の案内に従って必要事項を入力してください。


その後は案内に従って、電話番号で認証コードの受け取りや入力を行うと、FiNANCiEアカウントとの接続が完了します。
また、申し込みには本人確認書類の提出や、本人名義の金融機関口座が必須となるため、あらかじめ準備しておくとよいでしょう。
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 在留カード
- 運転経歴証明書
- パスポート
- 三菱UFJ銀行
- ゆうちょ銀行
- みずほ銀行
- 三井住友銀行
- りそな銀行
カードデザインの選択を含め、すべての申し込み手続きが完了すると、最短1週間でカード本体が郵送されます。
なお、エポスカードではアプリでカード番号を確認できる「スマホカード」サービスがあり、申し込み完了直後からネットショッピングなどでの支払いも可能です。
FiNANCiEエポスカード|まとめ
FiNANCiEエポスカードは、FiNANCiEの各プロジェクトとコラボレーションしたクレジットカードで、入会金・年会費は永年無料です。
カード利用額に応じて、対象トークンの購入に使えるFiNANCiE限定ポイントが還元されるほか、ポイント保有数に応じた特典を受け取れる場合もあります。
2025年6月30日から第1弾として「FiNANCiEエポスカードクリプトニンジャ」が発行されており、第2弾・第3弾の発表にも注目が集まっています。
FiNANCiE公式サイトはこちら