『RED° TOKYO PREMIUM』プロジェクトの特徴やトークンの買い方・価格

クリエイターやアイドルが目標達成のために資金調達を募るプラットフォーム「FiNANCiE(フィナンシェ)」には、すでに300を超えるプロジェクトが登録されています。
その中でも注目を集めるプロジェクト『RED° TOKYO PREMIUM(レッド東京プレミアム)』ですが、プロジェクトの概要やコミュニティで発行されるトークンについては、まだよく分からないという方も多いでしょう。
そこで、本項目では東京タワーを舞台に新感覚エンタメを提供する『RED° TOKYO PREMIUM』について、プロジェクトの特徴やトークンの買い方など解説していきます。
目次
『RED° TOKYO PREMIUM』とは東京タワーが舞台のエンタメプロジェクト
冒頭でもお伝えしたように『RED° TOKYO PREMIUM(レッド東京プレミアム)』とは、東京タワーを舞台にさまざまなエンタメの拡充を目標とするプロジェクトです。
本項目では、このエンタメプロジェクトがFiNANCiEでどのように活動していくのか、具体的な活動計画や活動報告、支援特典などを解説していきます。
プロジェクトの特徴
本プロジェクトは、「RED° TOKYO TOWER(レッド東京タワー)」という、東京タワーの直下にあるデジタルテーマ―パークをにしています。
RED° TOKYO TOWERは約5,600平方メートルにもおよぶ広い空間で、モータースポーツからマインドスポーツまで多くのコンテンツを展開しており、リアルとデジタルを融合したアトラクションも新設されました。
また、RED° TOKYO TOWERでは国内アーティストやK-POPアイドルのコンサートなども実施されているので、来場するファン層が幅広いものとなっているのが特徴です。
そして、FiNANCiEの『RED° TOKYO PREMIUM』プロジェクトでは、さらなるファンコミュニティの拡大を目指し、コミュニティトークンを発行しています。
プロジェクトの活動計画
『RED° TOKYO PREMIUM』のFiNANCiEにおける活動計画として、「RED° TOKYO TOWER」に関連するIPおよびファンコミュニティの構築があります。
IPとはIntellectual Propertyの略語であり「知的財産」を意味しますが、『RED° TOKYO PREMIUM』ではアニメなどの日本文化を「ジャパンIP」として重視しているのが特徴です。
具体的な活動計画としては、コンテンツごとにファン同士が交流できる部屋を設けたり、ファンコミュニティを牽引するリーダーを選出するべくトークンによるインセンティブの活用が挙げられています。
プロジェクトの活動報告
FiNANCiEには各プロジェクトの活動報告が確認できる機能も備わっており、『RED° TOKYO PREMIUM』のコミュニティ内では、メディア取材のアナウンスやイベント参加の報告などが投稿されています。
また、プレミアム抽選会・投票スケジュール・エアドロップなど、プロジェクトやコミュニティに関するさまなざまな情報が発信されているので、こまめにチェックするとよいでしょう。
なお、エアドロップとは一定条件を満たしたサポーターにトークンを無料配布するイベントのことで、同コミュニティではイベントの上位入賞者に度々トークンをエアドロップしています。
プロジェクトの支援特典
『RED° TOKYO PREMIUM』の支援特典は、デジタルテーマパーク「RED° TOKYO TOWER」における限定体験をはじめ、アイドルの限定グッズやジャパンIPの集積権利などが挙げられています。
有名アーティストとのコネクションや最先端のテクノロジーを持ち合わせたプロジェクトであるからこそ、トークン保有者はプレミアムな特典が期待できます。
ただし、支援特典を得るためには一定数以上のトークンを保有する必要があるなど、条件が限られているため、あらかじめ理解しておきましょう。
日本最大級のデジタルテーマパーク「RED° TOKYO TOWER」について
続いては、『RED° TOKYO PREMIUM(レッド東京プレミアム)』の基盤となるテーマパーク、「RED° TOKYO TOWER(レッド東京タワー)」について掘り下げていきましょう。
どのようなアトラクション・イベント・サービスを展開しているのかご紹介していきますので、FiNANCiEのプロジェクトに興味がある方はもちろん、単純にテーマパークが好きという方もぜひチェックしてみてください。
RED° TOKYO TOWERのアトラクション
RED° TOKYO TOWERは、1階・3階・4階・5階とフロアが分かれており、フロアごとにテーマが異なります。
たとえば、5階は「ULTIMATE ZONE」となっており、ARやタブレットを用いた体験型の謎解きゲーム「AGAINST」や、リアルとバーチャルの迫力を味わえる「RED° TOKYO TOWER SKY STADIUM」などが楽しめます。
なお、テーマや名称は異なるものの、どの階でもARやVRモーションセンサーなどを活用した未来型のアトラクションが楽しめるのが、このテーマパークの最大の魅力と言えるでしょう。
RED° TOKYO TOWERのイベント
RED° TOKYO TOWERでは、常時さまざまなイベントを開催しており、開催中のイベントおよび開催されたイベントは公式サイトから確認できます。
具体的には、K-POPアイドルの「PARK YUCHUN × Cazul ART EXHIBITON特別企画」や、ゲーム実況者とコラボした「名探偵KAMITO in RED° TOKYO TOWER」といったイベントが開催されており、グッズ販売が行われることも少なくありません。
また、公式サイトではオンライン限定のグッズ販売なども行っているので、アーティストとのコラボグッズやアニメグッズに興味がある方は、「RED° E-SHOP」も併せて確認してみてください。
『RED° TOKYO PREMIUM』プロジェクトのトークン価格
『RED° TOKYO PREMIUM(レッド東京プレミアム)』は、DAO(分散型自立組織)的にファンコミュニティの輪を広げるべく、コミュニティトークン(CT)を通した資金調達をしています。
しかし、プロジェクトに興味があっても、コミュニティトークンの価格や価値を知らなければ、購入や支援を躊躇してしまうかもしれません。
そこで本項目では、『RED° TOKYO PREMIUM』のトークンの価格、そしてチャートで見る価格動向について解説していきます。
2025年2月時点のトークン価格
『RED° TOKYO PREMIUM』で発行されるコミュニティトークンの価格は、2025年2月時点で251.6653円となります。
そしてトークン総数は290万なので、「トークン価格×トークン総数」で算出される時価総額は7億円にものぼります。
コミュニティの規模をはかる指標となる時価総額が億レベルともなれば、『RED° TOKYO PREMIUM』はFiNANCiE内でも大規模なコミュニティだと言って間違いないでしょう。
チャートで見るトークン価値の動向
『RED° TOKYO PREMIUM』プロジェクトのトークン価格のチャートは、FiNANCiEのWebサイトやアプリからアクセスできる「マーケットプレイス」で確認可能です。
1年単位のチャートを確認してみると、2024年9月9日に最高値となる305.6987円を記録していることが分かります。
その後、11月26日には162.0818円まで下降していますが、2月にかけては再び上昇傾向にあります。
このようにトークンの価格は常に変動していますが、一般的にコミュニティの活動が盛んになるほどトークンの価値は上がるとされているので、チャートだけでなくコミュニティの動向にも着目することが大切です。
『RED° TOKYO PREMIUM』プロジェクトのトークンはどこで買える?
『RED° TOKYO PREMIUM(レッド東京プレミアム)』のトークンは仮想通貨には該当しないため、コインチェックのような仮想通貨取引所で買うことはできません。
そして、プロジェクトのオーナーが直接トークンを販売するファンディングはすでに終了していますが、今からFiNANCiEを始めたいと考えている方でも、二次流通のトークンを購入することができます。
本項目では、二次流通のコミュニティトークンがどこで買えるのか、販売場所や買い方について解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
トークンの販売場所
コミュニティトークンはFiNANCiE独自のデジタルアイテムなので、販売場所はFiNANCiEサービス内に限定されています。
そして、FiNANCiE内のどこで買えるのかというと、各コミュニティに設置された「マーケットプレイス」で売買が可能です。
『RED° TOKYO PREMIUM』プロジェクトのトークンが欲しい場合は、まずは同プロジェクトを検索し、コミュニティ内にあるマーケットプレイスを開きましょう。
なお、マーケットプレイスは会員登録の有無にかかわらずWebサイトもしくは公式アプリから簡単にアクセスできるので、閲覧だけなら気軽に行えます。
トークンの買い方
上記でもお伝えしたように、コミュニティトークンの販売場所はマーケットプレイスとなりますが、日本円から直接トークンを購入することはできません。
まずはアカウント作成を行い、トークンを購入するために必要となる「FiNANCiEポイント」を購入しましょう。
FiNANCiEポイントはクレジットカードなどを使って簡単に購入できますが、FiNANCiEポイントには有効期限や日本円への直接換金ができないなどの制限がある点に注意が必要です。
FiNANCiE 『RED° TOKYO PREMIUM』|まとめ
本記事では、FiNANCiEのプロジェクト『RED° TOKYO PREMIUM(レッド東京プレミアム)』について、特徴・活動計画・トークン価格・買い方などを解説してきました。
このプロジェクトでは、東京タワーの直下にあるテーマパーク「RED° TOKYO TOWR(レッド東京タワー)」を舞台に、さまざまなエンタメコンテンツやジャパンIPを世界に広めるべく活動を行っています。
トークンを購入すると、プロジェクトを支援できるだけでなく支援特典を得られる場合もあるので、DAO的なファンコミュニティに興味のある方は、コミュニティへの参加を検討してみてはいかがでしょうか。