『SUPER SAPIENSS』プロジェクトの特徴やトークンの買い方・価格

FiNANCiE(フィナンシェ)にはさまざまなプロジェクトがありますが、映画業界の新たな取り組みに興味のある方には、『SUPER SAPIENSS(スーパーサピエンス)』がおすすめです。
『SUPER SAPIENSS』は、堤幸彦氏ら有名監督陣による共創型プロジェクトで、ファンや学生が原作づくりから映画化まで深く関わることができます。
本記事では、プロジェクトの特徴のほか、トークンの買い方やチャートで見る価格の推移についても解説していきますので、参加を検討している方はぜひ最後までご覧ください。
目次
『SUPER SAPIENSS』とは原作づくり&映像化に挑むプロジェクト
『SUPER SAPIENSS(スーパーサピエンス)』は、映画監督の堤幸彦氏・本広克行氏・佐藤祐市氏が共同で制作指揮をとるエンターテイメントプロジェクトです。
原作の構想段階から映画の完成までを一貫して進め、さらに支援者が制作の意思決定に参加できる「共創型の制作スタイル」が特徴です。
本項目では、『SUPER SAPIENSS』プロジェクトの特徴・活動計画・イベント・支援特典について詳しく紹介していきます。
プロジェクトの特徴
『SUPER SAPIENSS』は、原作の構想段階からファンを巻き込み、映画の完成まで共に創り上げていく共創型プロジェクトです。
プロジェクト名は「超人類=スーパーサピエンス」という概念に由来し、略称は「スパサピ」として親しまれています。
監督やクリエイター自身が企画を立ち上げ、支援者とともに意思決定に関与する制作スタイルは、日本の映画業界では珍しく、次世代のモデルとして注目されています。
鑑賞するだけの受動的な関わりから脱却し、ファンが「創る側」として主体的に関われる点が最大の特徴です。
プロジェクトの活動計画
『SUPER SAPIENSS』プロジェクトでは、FiNANCiEで発行されるトークンを活用し、支援者と共に作品を育てていく仕組みが構築されています。
支援者は一定数のトークンを持つことで、企画会議・アンケート・プロモーションに関するアイデア提案などに関わることが可能です。
また、トークンは「スタッフパス」としての役割を持ち、制作状況の共有やミッション型イベントへの参加にも利用できます。
今後は特典付きの企画や、ストーリー展開に関する支援者投票など、段階的にプロジェクトを拡張していく計画です。
プロジェクトのイベント
『SUPER SAPIENSS』プロジェクトでは、支援者が主体的に関われるイベントが定期的に開催されています。
例えば、毎週木曜日に公開される「スパサピタイムズ」のタイトル案を提案できるほか、堤幸彦監督らによるオンライン講義など、参加型の企画が実施されてきました。
こうした場は、情報を届けるだけでなく、支援者と制作陣が意見を交わせる貴重な交流の機会にもなっています。
本プロジェクトへの参加意識を高め、エンタメづくりの一員として関われる仕組みが整えられています。
プロジェクトの支援特典
『SUPER SAPIENSS』プロジェクトには、サポーター限定チャンネルへの参加や記念NFTの付与といった特典が用意されています。
例えば、860トークン以上の保有者には、俳優オーディションへの参加やクリエイターの発掘・育成を目的とした講義の受講権なども提供されてきました。
現在は保有数ごとにグレード制度が導入され、創作への関与度に応じて楽しみ方が広がる設計となっています。
関連記事をチェック「キラー・ゴールドフィッシュ(THE KILLER GOLDFISH)」とは
「キラー・ゴールドフィッシュ(THE KILLER GOLDFISH)」は、『SUPER SAPIENSS(スーパーサピエンス)』が手掛けた漫画であり、それを映像化した映画でもあります。
本作は、金魚による連続殺人事件を軸に、ネアンデルタール人の復讐や転生など壮大なテーマを重ねた作品です。
ここからは、「キラー・ゴールドフィッシュ」の概要・キャスト・あらすじについて詳しく紹介していきますので、興味が湧いた方はぜひチェックしてみてください。
『SUPER SAPIENSS』が制作した漫画&映画
「キラー・ゴールドフィッシュ」は、2022年にLINEマンガで縦読み形式の漫画連載が開始され、その後、短編映画を経て長編映画として公開されました。
映像監督は堤幸彦氏、脚本は萱野孝幸氏、主題歌はAlisa氏が担当しています。
また、主演にはオーディションで選ばれた岡エリカ氏が抜擢され、窪塚洋介氏や佐藤二朗氏など実力派キャストも集結しています。
キラー・ゴールドフィッシュのあらすじ
日本で奇妙な連続殺人事件が発生し、捜査線上には不可解な存在として「金魚」が浮かび上がってきます。
公安特設課「マルチョウ」に所属する女性刑事の環栄李花は、捜査を進めるうちに壮大な人類史の陰謀に巻き込まれていきます。
そこには、転生したネアンデルタール人による復讐と超能力が交錯する、想像を超えた真相が待ち受けていました。
刑事ドラマ・サスペンス・SFを融合し、これまでにない世界観と緊張感が楽しめる、刺激的なエンターテイメントに仕上がっています。
『SUPER SAPIENSS』と共に立ち上げられた「スパサピU」とは
「スパサピU」とは、大学生のコミュニティ形成やキャリア支援を目的とした、実践型のエンタメ共創プロジェクトです。
映画監督の堤幸彦氏らが手掛ける『SUPER SAPIENSS(スーパーサピエンス)』と連携し、学生が映画制作やイベント運営を通じて、現場でのスキルを実践的に学ぶ機会を提供しています。
本項目では、「スパサピU」の概要や、活用されているNFTの仕組みについて紹介します。
大学生と新たなエンタメを共創するプロジェクト
「スパサピU」は、大学生が映画・音楽・イベントなどの制作現場に関わる機会を提供しています。
大学生は、企画立案・撮影・編集・広報など幅広い業務をプロと共に担いながら、リアルな現場体験を通じてスキルを高めることが可能です。
さらに、企業や業界関係者との協業やアカデミーへの参加を通じて、就職活動や将来のキャリア設計にもつながる経験を積むことができます。
このような取り組みは、次世代の人材育成モデルとしても注目されており、エンタメ業界に新しい風をもたらすことが期待されています。
コミュニティへの参加証としてNFTを付与
「スパサピU」では、プロジェクトに参加した学生に対し、コミュニティ参加証としてNFTを付与しています。
これは、スキルや経験を証明する「デジタルバッジ」として機能し、就職活動でのアピール材料にもなるでしょう。
NFTはポリゴンブロックチェーン上で発行され、ウォレットには「unWallet」、パスポート管理には「beyondClub」が使われています。
履歴書に書ききれない実践経験を可視化できるこの仕組みは、将来的に業界からオファーを受けるきっかけにもなるかもしれません。
関連記事をチェック『SUPER SAPIENSS』プロジェクトのトークン価格
『SUPER SAPIENSS』では、FiNANCiE上で独自のコミュニティトークン(CT)を発行しており、支援者はこのトークンを活用して企画投票などに参加できます。
トークンの価値は市場の需給やプロジェクトの活動状況によって日々変動しますが、まずは2025年5月時点の価格情報を確認してみましょう。
【2025年5月時点】トークンの価格
2025年5月現在、『SUPER SAPIENSS』のトークン価格は、1トークンあたり約4円前後で推移しています。
時価総額は約1,700万円に達しており、約430万の発行総数のうち、約68万トークンが流通可能な状態で残っています。
また、FiNANCiEでは急激な価格変動を防ぐため、値幅制限が設けられており、この時点の上限は約12円、下限は約2円です。
関連記事をチェックチャートで見るトークンの価格動向
『SUPER SAPIENSS』のトークンは、初期リリース直後に大きな注目を集め、取引開始当初には価格が高騰しました。
その後のチャートでは、短期的な上昇局面はあるものの、全体としては調整局面を挟みながら緩やかに価格を下げる傾向が続いています。
こうした価格動向は、プロジェクトの進捗やコミュニティの活性度、FiNANCiE全体の市場の状況などに左右されます。
よって、トークン購入を検討する際は、チャートの変化だけでなく、プロジェクトに関連するニュースなども合わせて確認することが重要です。
関連記事をチェック『SUPER SAPIENSS』プロジェクトのトークンはどこで買える?

ここまで、『SUPER SAPIENSS(スーパーサピエンス)』プロジェクトのトークン価格やチャートから読み取れる価格動向について解説してきましたが、実際にトークンはどこで買えるのでしょうか。
購入方法としては、初期サポーター募集時に行われる「一次販売」と、FiNANCiEのマーケットプレイスにおける「二次流通」での取引があります。
以下では、本プロジェクトの支援を検討する方に向けて、トークンの販売場所や買い方について分かりやすく解説していきます。
トークンの販売場所
サポーター募集の期間中にはオーナーからトークンを直接購入でき、そのタイミングでトークンを購入した支援者は早期からコミュニティ形成に関わることが可能でした。
ただし、こうした募集機会は常にあるわけではないため、現時点で『SUPER SAPIENSS』プロジェクトを支援したい場合は、FiNANCiE内のマーケットプレイスを活用するのが一般的です。
マーケットプレイスでは他のユーザーが保有するトークンをリアルタイムの価格で購入できます。
トークンの買い方
『SUPER SAPIENSS』プロジェクトのトークンを購入するには、まずFiNANCiEポイントのチャージが必要です。
FiNANCiEポイントは、クレジットカード・銀行振込・コンビニ決済など複数の方法で購入でき、トークンの購入に使えます。
トークンの購入時には、ポイントの数量を入力して決済方法を選ぶだけで、ユーザー同士のやり取りは発生しません。
価格は常に変動しているため、事前に相場や取引履歴を確認し、購入のタイミングを見極めることが大切です。
関連記事をチェックFiNANCiE『SUPER SAPIENSS』プロジェクト|まとめ
本記事では、『SUPER SAPIENSS(スーパーサピエンス)』プロジェクトの特徴や、コミュニティトークン(CT)がどこで買えるかなどを解説してきました。
本プロジェクトは、原作の構想段階から映画の完成まで「共創型」のスタイルを採用し、第1弾作品としては「キラー・ゴールドフィッシュ」が制作されています。
映画業界の新たな取り組みに関心がある方は、プロジェクト参加の第一歩として、まずはFiNANCiEのマーケットプレイスでトークンを購入してみてはいかがでしょうか。
FiNANCiE公式サイトはこちら