新たなクラウドファンディングサービスとして注目を集める「FiNANCiE」ですが、どのようなプロジェクトがあるのかご存知でしょうか。
本記事では、支援するプロジェクトをお探しの方に向けて、ゴルフ愛好家が集う『GOLF DAO』の特徴をご紹介します。
プロジェクトの活動計画や支援特典、トークンがどこで買えるかやトークン価格の動向についても解説しますので、興味のある方はぜひ参考にしてみてください。
目次
『GOLF DAO』とは新たなゴルフ体験を提供するプロジェクト
なぜ『GOLF DAO』はこれほど注目を集めているのでしょうか。それは、従来のゴルフコミュニティでは味わえなかった新しい価値を生み出す仕組みがあるからです。
ここではFiNANCiEの『GOLF DAO』プロジェクトについて、特徴・活動計画・活動報告・支援特典などをご紹介していきます。
プロジェクトの特徴
『GOLF DAO』プロジェクトは、ブロックチェーン技術を活用してコミュニティ主導でゴルフイベントやトーナメントを企画・運営していくことを特徴としています。
資金調達のアイテムともなるトークンを購入したサポーターは、プロジェクトの意思決定に参加して、活動計画など今後の方向性をオーナーと共に形作ることができます。
また、当プロジェクトはDIGITAL技術とWeb3.0を融合させた新たなゴルフ体験を提供しています。サポーターはコミュニティを通して新しいつながりを得つつ、自身のゴルフの楽しみを拡大できるでしょう。
プロジェクトの活動計画
現在、『GOLF DAO』プロジェクトの公式ページでは、具体的な活動計画が発表されていません。
しかし、これまでの活動実績やプロジェクトのビジョンから、今後の展開を予想することができます。
これまで、『GOLF DAO』では、オンラインサロンの運営やコミュニティイベントの実施など、DIGITALとREALを融合させた活動を展開してきました。
このことからREALとDIGITAL、Web3.0を融合させた新しいゴルフコミュニティとしての価値を高めるような活動が行われると予想されます。
プロジェクトの活動報告
『GOLF DAO』プロジェクトは、コミュニティトークンの販売で得た資金を活用し、さまざまな活動を展開しています。
2024年12月16日には、南総カントリークラブで「GOLF DAO CONNECT COMPETITION」を開催し、丸山茂樹プロや中井学プロなどの著名なゲストを招待し、150名の参加者を募集しました。
また、丸山茂樹プロのオンラインサロンを開設し、月額5,000円でメンバーがプロから直接指導やアドバイスを受けられる場を提供するなどの活動も行っています。
プロジェクトの支援特典
『GOLF DAO』プロジェクトでは、コミュニティトークンを購入してプロジェクトを支援している方々に、さまざまな特典を提供しています。
初回ファンディングの支援者に「オリジナルゴルフマーカー」を進呈したり、トークン保有者に対してプロジェクトが主催するゴルフコンペやオンラインイベントへの優先参加権を付与したり、支援特典はさまざまです。
また、トークンを所有することで『GOLF DAO』コミュニティ内の各種企画や投票に参加し、運営に直接関与することもできるので、プロジェクトに積極的に関わりたい方は必見です。
『GOLF DAO』プロジェクトの3大要素
『GOLF DAO』プロジェクトには、3つの要素が設けられており、これらが融合した結果、ゴルファー主体のコミュニティが完成しました。
ここでは、『GOLF DAO』プロジェクトが用意している3つの要素「REAL」「Web3.0」「DIGITAL」をそれぞれ詳しく解説します。
要素①REAL
『GOLF DAO』では「REAL」が1つの重要な指標となっており、参加者が直接集まってリアルな場で交流を深めることを重視しています。
たとえば、2024年12月16日に南総カントリークラブで開催された「GOLF DAO CONNECT COMPETITION」では、プロゴルファーの丸山茂樹氏や中井学氏を招き、参加者は124名にも及びました。
このイベントでは、「ドライブコンテスト」「アプローチチャレンジ」「ドライビングレンジでの試打会」など多彩な企画が行われ、参加者同士が直接交流して新たなつながりを築く場となりました。
要素②WEB3.0
『GOLF DAO』の「WEB3.0」は、NFTやトークンを活用して双方向コミュニティを形成することで、ゴルフ体験を革新することを目的とした理念です。
具体的には「FiNANCiE」のプラットフォームを通じて独自のトークンを発行し、支援者はこれを取得することでプロジェクトの運営に参加できます。
トークン保有者は、投票や特典抽選イベントへの参加権を得るなど、コミュニティ内での意思決定に直接関与できる点が、Web3.0を意識した設計だと言えるでしょう。
要素③DIGITAL
最後の要素である「DIGITAL」は、オンラインプラットフォームを活用し、ゴルフ愛好者に多彩なDIGITALサービスを提供することを示す理念です。
プロゴルファーの丸山茂樹氏や中井学氏が主催するオンラインサロンでは、技術指導やフィットネスアドバイスなど、直接的な学びの場を提供しています。
また、オンラインコーチングを通じてプロゴルファーからの個別指導を受けられる機会も用意しています。
『GOLF DAO』の運営者:小河原隆史氏について
『GOLF DAO』プロジェクトを運営する、株式会社システムズの代表取締役社長である小河原隆史氏は、1969年創業の同社において、情報システム分野での堅実な経営を続け、社会の変化に対応してきました。
ここでは、小河原隆史氏の経歴を紹介するとともに、株式会社システムズについても解説するので『GOLF DAO』プロジェクトに興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。
株式会社システムズの社長に就任
株式会社システムズの代表取締役社長である小河原隆史氏は、東京都出身で、現会長・弘三氏の息子として、学生時代から同社を継ぐ意志を持っていました。
大学では宇宙工学を専攻し、卒業後は商社で数年間営業を経験しています。そして1999年に株式会社システムズに入社し、エンジニアや営業として活躍しました。
2007年にはマーケティング事業本部長に就任し、2009年から副社長を、2011年から現職の社長を務めています。
株式会社システムズとは
株式会社システムズは、1969年に設立された情報システム開発企業で、本社を東京都品川区西五反田に構えています。
主な事業内容は、ITリノベーションサービス・IT総合診断ソリューション・クラウド移行ソリューション・マイグレーションソリューション・コミュニケーション/教育系ソリューションなど、多岐にわたります。
同社は、システム開発からインフラ構築、保守・運用までを一貫して提供し、長年にわたり多くの顧客から信頼を得ている企業です。
ゴルファーのためのコミュニティを創出
小河原隆史氏は、株式会社Apas Port・ジャパンコンテンツエンターテインメント株式会社・プロゴルファーの中井学氏との4社合同プロジェクトとして『GOLF DAO』を創設しました。
『GOLF DAO』は、ゴルフ業界におけるリアルな楽しみにDIGITALとWeb3という新たなテクノロジーの力を追加したコミュニティを創出しています。
また『GOLF DAO』は、既存のゴルファーにさらなるゴルフの楽しさを、新たなゴルファーにはゴルフの楽しさを伝えることを目指して運営を行っています。
『GOLF DAO』プロジェクトのトークン価格
FiNANCiEのプロジェクト支援は、まずコミュニティが発行するトークン、つまり「コミュニティトークン(CT)」を購入するところから始まります。
たとえば『GOLF DAO』プロジェクトを支援する場合、同プロジェクトが発行するコミュニティトークン(CT)を購入しなければなりません。
本項目では、トークンの購入を検討している方向けに、その価格や価値について詳しくご説明します。
2025年2月時点のトークン価格
2025年2月時点で『GOLF DAO』のコミュニティ内で発行されているトークンの価格は16.4443円となっています。
トークン総数は290万トークンであり、トークン価格×トークン総数で算出される時価総額は約4,700万円です。そして、この時価総額はコミュニティの規模を示す指標の1つとなります。
また、トークンの価格は市場の需給やコミュニティの活動状況に影響を受けて変動するため、今後のコミュニティの成長に注目してチャート動向に注視することが重要です。
チャートで見るトークン価値の動向
FiNANCiEのWebサイトやアプリに実装されているマーケットプレイスでは、トークン価格のチャートも閲覧が可能です。
1年単位のチャートによると、『GOLF DAO』プロジェクトのトークン価格は、2024年4月26日に最高値の62.8321円を記録していることが分かります。
その後は価格の上昇・下落を繰り返し、ここ1ヶ月のトークン価格は16円台から18円台で推移しています。
比較的安定した状態とも言えますが、前述のようにトークン価格は常に変動しているので、売買のタイミングを見極めたいのであれば定期的にチャートを見直すようにしましょう。
『GOLF DAO』プロジェクトのトークンはどこで買える?
続いては、『GOLF DAO』プロジェクトのトークンがどこで買えるのかを見ていきましょう。
先に結論をお伝えすると、チャートを確認するときと同じでトークンの購入はFiNANCiEサービス内にあるマーケットプレイスから購入が可能です。
ここからは、トークンの販売場所に加えてトークンの買い方についても解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください。
トークンの販売場所
FiNANCiEのWebサイトやアプリでは、各コミュニティに「マーケットプレイス」が設置されており、そこからトークンの売買が可能です。
マーケットプレイスではユーザー同士の交渉なしでトークンの購入や売却ができ、「ストップ高」など一部の例外は除き、取り引きの時間に制限はありません。
なお、オーナーから直接トークンを購入できる「トークン販売」はすでに終了しているので、今から『GOLF DAO』プロジェクトの支援を開始する方は、二次流通でトークンを購入することになります。
トークンの買い方
FiNANCiEでトークンを購入するには、まずFiNANCiEのWebサイトやアプリからアカウントを作成します。
次に、トークン購入に必要なFiNANCiEポイントを取得するため、アカウントページの「FiNANCiEポイント/売上金」セクションから「ポイント購入」を選択し、希望の金額と決済方法を指定して購入しましょう。
その後、購入したいコミュニティの「マーケットプレイス」にアクセスし、希望するトークンの数量を指定してFiNANCiEポイントで購入手続きを行います。
FiNANCiE『GOLF DAO』プロジェクト|まとめ
本記事では、FiNANCiEのプロジェクトの1つである『GOLF DAO』の特徴をはじめ、コミュニティトークンがどこで買えるかや買い方などを解説してきました。
『GOLF DAO』プロジェクトでは、ゴルフ愛好家が集まり、コミュニティの主導でゴルフイベントやトーナメントを企画・運営しています。
REAL×DIGITAL×Web3.0と3つの要素が組み合わさった新しいゴルフを楽しみたい方は、同プロジェクトのトークンを購入して支援を開始してみてはいかがでしょうか。