トークン型クラウドファンディングプラットフォームを展開するFiNANCiEでは、日々数多くのプロジェクトが生まれています。
トークンを活用することでキャピタルゲインを得られる可能性があるクラウドファンディングとして、認知度を高めているFiNANCiEですが、本記事では『開運オロチトークン/CNP Meme Club』プロジェクトの特徴をご紹介します。
とても縁起の良さそうな本プロジェクトの活動計画やトークンの買い方、価格などについて解説していきますので、興味のある方はぜひ参考にしてみてください。
目次
『開運オロチトークン/CNP Meme Club』とは巳年にちなんだ開運トークンプロジェクト
『開運オロチトークン/CNP Meme Club』は、2025年の巳年にちなんで誕生した開運をテーマにしたミームトークンプロジェクトです。
このプロジェクトは、ユーザーがトークン購入を通じてコミュニティに貢献しながら、コミュニティの発展・ユーザー同士の交流・トークンの値上がりを楽しむことを目的としています。
プロジェクトの特徴
『開運オロチトークン/CNP Meme Club』は、「NO ROADMAP, NO UTILITY, NO PROMISES」を掲げ、ロードマップや保有特典を設けずにカジュアルなコミュニティ参加を促すプロジェクトです。
本プロジェクトはFiNANCiEが提案する新しいコミュニティトークンの楽しみ方として、ミームコインの世界観をFiNANCiE内で表現することを試みています。
そして、「コミュニティ主導でどのような楽しみ方ができるか」を参加者全員で挑戦することに重点を置いた実験的プロジェクトでもあります。
FiNANCiEのミームトークン第9弾
2025年の巳年にちなんで誕生した『開運オロチトークン/CNP Meme Club』は、FiNANCiEで展開されるミームトークンプロジェクトの第9弾として登場しました。
ミームトークンとは、コミュニティの発展を目的としたユニークなトークンであり、単なる投資対象としてではなく、プロジェクトの発展やファンとの交流の役割もあります。
日本の文化に根付く縁起の良いモチーフを活かし、ユーザーがトークンの保有を楽しみながらコミュニティに参加できるよう設計されています。
プロジェクトの活動計画
『開運オロチトークン/CNP Meme Club』は2025年1月17日にFiNANCiE上で専用コミュニティを公開、活動を開始しました。
プラットフォーム内外でトークンを無料で獲得できるキャンペーンも展開しており、コミュニティではトークン販売に向けたプロモーション情報の共有・ゲーミフィケーションの実施・マーケティング活動を推進しています。
また、本プロジェクトはコミュニティ体験を重視していて、2月1日からは「開運オロチのデイリーチャレンジ」が開始され、ユーザーが継続的に楽しめるような場を提供しています。
プロジェクトの活動報告
上記のように、支援者と共同でプロジェクトを育てていこうとするムーブメントによって、本プロジェクトの時価総額は開始から約1ヶ月で70,616,881円に達し、30日前比で982.44%の急成長を遂げました。
そして、FiNANCiEのプラットフォーム上で進捗報告を行うほか、公式SNSなどを通じて最新情報を発信することで、透明性のある運営を心がけています。
特に、トークンの利用状況やイベントの結果などを共有することで、ユーザーがよりプロジェクトを身近に感じられる仕組みとなっています。
開運オロチトークンと「CNP(CryptoNinja Partners)」の関係
ミームトークンのモチーフとなった「開運オロチ」は、CNP(CryptoNinja Partners)のキャラクターのひとつです。
CNPは日本国内外で高い人気を誇るNFTプロジェクトであり、クリプトニンジャ(CryptoNinja)というキャラクターを中心に多様な展開を行っています。
CNPはコミュニティの成長と発展を重視しており、CNPの一員であるオロチも同様にその理念に基づき、さまざまな特典や体験を提供することでCNP全体の価値向上を図っています。
開運オロチトークンはCNP発のミームトークン
開運オロチトークンは、CNPのスピンオフとして誕生したミームトークンです。
CNPはデジタルアートやNFTを活用したIP(知的財産)プロジェクトですが、開運オロチトークンはCNPエコシステムの一部として活動しています。
また、CNPのコミュニティとの連携を強化するため、開運オロチトークンでは限定NFTの提供やコラボイベントなど、さまざまな取り組みを行う予定です。
これにより、トークンの保有がより多くの付加価値を生む仕組みになっています。
CNPの概要
CNP(CryptoNinja Partners)は、クリプトニンジャというキャラクターを中心に展開される日本発のNFTプロジェクトです。
CNPは、デジタルアートやNFTを活用し、コミュニティを形成することを目的としています。
CNPホルダーは独自の特典や限定コンテンツにアクセスでき、さまざまなコラボレーション企画が進行中です。
また、CNPの成長とともに新たな価値を創出することを目指し、国内外のユーザーに向けた活動が広がっています。
IPプロジェクトとは
IPプロジェクトの「IP」とは「Intellectual Property」の略語であり、日本語に置き換えると「知的財産」となります。
具体的には、小説・アニメ・映画・ゲームなどのコンテンツやそのキャラクターが「IP」に該当し、それらのIPを活用したプロジェクトが「IPプロジェクト」です。
CNPではクリプトニンジャというキャラクターを軸に、NFT・トレーディングカード・グッズ販売など多岐にわたるIPを活用し、プロジェクトを展開しています。
『開運オロチトークン/CNP Meme Club』の運営会社:バケットについて
本プロジェクトの運営会社は株式会社バケットです。
株式会社バケットはWebマーケティングに特化した企業で、コンテンツの「企画」「編集」「制作」「流通」を担っており、マーケティング戦略に合ったコンテンツ作り、SNSやメディアの運営などが強みです。
プロジェクトが成長するかどうかは運営次第のところもあるため、ここでは株式会社バケットについて説明していきます。
株式会社バケットの概要
株式会社バケットは、2007年7月に東京都渋谷区に設立され、翌2008年1月に営業を開始しました。
主な業務内容はインターネット販促支援であり、常時アンテナをはりながら、新しいコンテンツづくり・コミュニケーションづくりを顧客に提供しています。
さらに、継続的な運用力も強みとしているので、FiNANCiEプロジェクトにおいても長期的な運用改善が見込めるかもしれません。
株式会社バケットのサービス
株式会社バケットが提供する具体的なサービスとして、XやFacebookなどのSNS運用支援や、Webメディア構築・運用、記事のライティングなどがあります。
クライアントは食品メーカー・大手自動車メーカー・テレビ局などさまざまで、Webマーケティングにおいて信頼の高い企業といえます。
また、バケットはFiNANCiEプロジェクトの成功につながるWebマーケティングのノウハウを蓄積しているとも考えられるので、戦略的なプロジェクト推進も期待できるでしょう。
『開運オロチトークン/CNP Meme Club』プロジェクトのトークン価格
トークンの価格は、FiNANCiEプラットフォーム内『開運オロチトークン』のマーケットプレイスにて確認が可能です。
『開運オロチトークン』の価格は、市場の需要やイベント実施状況によって変動します。
ここでは、プロジェクトに興味を持ちながらもトークンの価値が分からないという方に向けて、トークンの価格やチャートで見る価格推移について解説していきます。
2025年2月時点の開運オロチトークン価格
2025年2月時点での開運オロチトークンの価格は24.6円で、時価総額は6,000万円近くにのぼります。
なお、FiNANCiEのコミュニティトークンの価格は、プロジェクトがメディアに露出したときやコミュニティが活発化したときに上昇する傾向にあります。
つまり、支援者を増やすマーケティングやイベントを通じていかにコミュニティを活発化できるかが、今後の開運オロチトークン価格の決め手になるでしょう。
チャートで見る開運オロチトークン価値の動向
開運オロチトークンの価格チャートは、FiNANCiE内のマーケットプレイスにて確認できます。
先ほどもお伝えしたように2025年2月時点での開運オロチトークンの価格は24.6円ですが、前月比は+264.1%にもなります。
価格は市場の需要やプロジェクトの進捗によって変動しますが、取引開始からここまで上昇するプロジェクトは珍しく、開運オロチトークンへの注目度の高さが伺えます。
なお、短期的に見ると価格のボラティリティは高いですが、本プロジェクトは長期的なコミュニティの成長・トークンの価値向上を目指していることから、短期投資は推奨されていません。
『開運オロチトークン/CNP Meme Club』プロジェクトのトークンはどこで買える?
続いて、『開運オロチトークン/CNP Meme Club』プロジェクトのトークンがどこで買えるのかを見ていきましょう。
ここでは、開運オロチトークンの販売場所や買い方を解説していきますので、参考にしてみてください。
開運オロチトークンの販売場所
開運オロチトークンの販売場所は、コミュニティ内に設置された「マーケットプレイス」となり、FiNANCiEのアプリまたはブラウザからアクセス可能です。
マーケットプレイスは主に二次流通の場所となっており、トークンを購入することもできればトークンを売却することもできます。
なお、開運オロチトークンを含むコミュニティトークンは、仮想通貨のようにビットフライヤーやコインチェックなどの取引所では購入できませんので注意してください。
開運オロチトークンの買い方
開運オロチトークンを買うためには、まずはFiNANCiEポイントの購入が必要です。
FiNANCiEポイント購入方法は「アカウントページから購入する」「支援コースを選んで購入する」の2種類ありますが、いずれもクレジットカード・銀行振込・コンビニ決済が可能です。
FiNANCiEポイントが購入できたら、コミュニティ内のマーケットで「購入」ボタンを押し、ポイントを使用してトークンを購入しましょう。
FiNANCiE『開運オロチトークン』プロジェクト|まとめ
『開運オロチトークン/CNP Meme Club』は、巳年にちなんだ開運トークンとして、CNPとの連携を活かしながらユーザーも一緒になってコミュニティを発展させるプロジェクトです。
運営会社のバケットが様々なマーケティングを行い本プロジェクトを支えていますが、「コミュニティを発展させたい」と望むユーザーが多くなればなるほど、盤石なプロジェクトとなります。
コミュニティへの参加を楽しみつつ、キャピタルゲインを得られる可能性もあるので、ミームトークンに興味のある方はコミュニティに参加してみてはいかがでしょうか。